相続税申告のサービス内容・料金
サービス内容

財産評価から遺産分割協議書の作成まで、相続税申告に必要な手続きをすべて行います。
相続税専門の税理士が、初回面談時に疑問点の解消、申告完了までの段取りをお客様の状況に沿ってしっかりとリード致します。相続に関する疑問や不安はどんな些細なことでも構いませんので遠慮なくご相談ください。
また、申告完了後の税務調査についてもしっかりと対応いたしますのでご安心ください。
3回~4回のご面談を想定しておりますが、すべてのご面談を相続税専門の税理士が対応します。
サービス内容の詳細
- 相続税に関するご相談、申告完了までのスケジューリング、必要書類のご案内
- 財産評価・財産目録の作成(土地の評価減、小規模宅地等の特例適用、有価証券の評価)
- 遺産分割協議への同席アドバイス(3回まで)、遺産分割協議書の作成
- 節税を加味した遺産分割案のご提案、一次相続・二次相続の税額シミュレーションの作成(相続人別の税額計算含む)、二次相続対策サポート
- 税務調査対策(ヒアリングによる論点洗い出しと対策検討、税務署に入られにくい書類作成)
- 相続税申告書の作成、税務署への提出、納税
- その他オプションサービス(不動産の名義変更(相続登記)、所得税の準確定申告など)
遠方にお住まいの方へ
弊事務所では、日本全国の相続税申告を受け付けており、遠方の方のために、電話またはZOOMを利用した相続税申告サービスをご提供しています。 電話またはzoom面談でのご契約の場合、税理士報酬の合計額から5%の割引をさせていただきます。
料金表
お客様にとって明朗会計となるよう、料金表を明確に設け、業務ごとに料金を設定しています。そのため、お客様の相続税申告に必要な業務に関してのみ、報酬が発生します。
相続税申告サービスの税理士報酬は、①基本報酬+②加算報酬+③オプション料金の合計となっています。
※ 初回の面談後に、無料でお見積りをお出ししますので、ご依頼前に費用がわかります。
※ 初回の面談は無料となっています。
※ 相続人が複数の場合でも料金の加算はありません。
※ お打ち合わせ場所を弊事務所として頂ける場合には報酬合計の5%をお値引き致します。
基本報酬
遺産総額(*1) | 報酬額(税込み) |
---|---|
〜4千万円 | 22万円 |
4千万円 〜 6千万円 | 33万円 |
6千万円 ~ 8千万円 | 44万円 |
8千万円 ~ 1億円 | 55万円 |
1億円 ~ 1億2500万円 | 66万円 |
1億2500万円 ~ 1億5千万円 | 77万円 |
1億5千万円 ~ 1億7500万円 | 88万円 |
1億7500万円 ~ 2億円 | 99万円 |
2億円 ~ 2億5千万円 | 115万5千円 |
2億5千万円 ~ 3億円 | 132万円 |
3億円 ~ 3億5千万円 | 154万円 |
3億5千万円 ~ 4億円 | 176万円 |
4億円 ~ 4億5千万円 | 198万円 |
4億5千万円 ~ 5億円 | 220万円 |
5億円 ~ | 個別にお見積りいたします。 |
(*1) 遺産総額とは、プラスの財産の総額のことであり、借入金等の債務、小規模宅地の特例、生命保険非課税枠等の控除を行う前の遺産総額となります。
加算報酬
項目 | 報酬額(税込み) |
---|---|
遺産分割コンサルティング(*1)および遺産分割協議書作成 | 基本報酬×10% |
土地評価(1利用区分あたり)) | 6万6千円 |
非上場株式評価(1社あたり) | 16万5千円〜 ※ 会社の規模・決算内容により異なります |
スピード申告対応 (ご依頼日が申告期限より3か月以内の場合) |
基本報酬×20%~50% |
ご面談回数が6回以上となる場合 | 1時間あたり2万2千円 |
(*1) 遺産分割コンサルティングには下記内容が含まれます。
・遺産分割協議への同席アドバイス(3回まで)
・節税を加味した遺産分割案のご提案、一次相続・二次相続の税額シミュレーションの作成(相続人別の税額計算含む)
・二次相続対策サポート
※ 相続人が複数の場合でも料金の加算はありません。
オプション料金
項目 | 報酬額(税込み) |
---|---|
特定路線価・個別評価申請手続 | 1評価単位あたり5万5円 |
預金等の取引記録の調査 | 11万円~ ※対象期間(1年超)と対象人数により異なります |
未分割申告後の修正申告等 | 11万円~ |
書面添付(税理士法第33条の2の添付書面) の作成 | 4万4千円 |
税務調査の立ち合い | 11万円 ※意見聴取のみの場合5万5千円 |
所得税・消費税の準確定申告 | 別途見積 |
相続財産から寄付を行う場合 | 別途見積 |
移動時間を含む訪問・現地調査時間が6時間を超える場合 | 1日あたり5万5千円×スタッフ数 |
農地等・自社株式の納税猶予特例の適用 | 55万円~ |
延納・物納申請業務 | 一人あたり11万円~ ※物納要件整備が必要な場合は加算 |
不動産相続登記申請 (相続証明書作成業務含) |
別途見積 ※提携司法書士が対応します |
※ 交通費、書類の取り寄せ等に係る実費は別途かかります。
※ 判断が分かれる可能性がある等、特殊な評価が必要な財産がある場合は別途お見積りします。
報酬例
遺産総額7,000万円の場合
遺産内容:預金2,000万円、土地建物5,000万円
相続人:3人
面談場所:弊事務所
項目 | 報酬額(税込み) | 備考 |
---|---|---|
基本報酬 | 44万円 | 6千万円 ~ 8千万円に該当 |
加算報酬 | 11万円 | ■土地評価 6万6円 × 1利用区分 = 6万6千円 ■遺産分割コンサルティングおよび遺産分割協議書の作成 基本報酬44万円 × 10% = 4万4千円 |
オプション | 4万4千円 | ■書面添付(税理士法第33条の2の添付書面) の作成 4万4千円 |
合計 | 59万4千円 | ※ 相続人1人あたり19万8千円 |
割引 | ▲ 2万9千7百円 | 弊事務所で面談につき5%割引き適用 |
差引合計 | 56万4千3百円 | ※ 相続人1人あたり18万8千百円 |
※ 相続人が複数の場合でも料金の加算はありません。
※ 実費は別途。
土地の評価減で税理士報酬より相続税が節税できたケース
土地の評価減:路線価8,000万円 × 評価減30% = 2,400万円
相続税の節税額:2,400万円 × 税率20% = 480万
税理士報酬:66万円
※ 税理士に依頼し、414万円お得となった。
報酬シミュレーター
ご相談の流れ
相続税申告完了までの標準的な流れは以下の通りです。

各ステップの詳細
初回面談のご予約
お電話(03-4530-3104)またはお問い合わせフォームから初回の無料相談をご予約いただき、面談を実施させていただきます。面談場所は幣事務所でもご自宅にお伺いする事も可能です(東京都内は無料でお伺いできます。)。また、電話やメール、ZOOMでの面談も実施可能です。
※ 電話やメール、ZOOMでの面談、お打ち合わせ場所を弊事務所として頂ける場合には報酬合計の5%をお値引き致します。
初回面談の実施
疑問点の解消、申告完了までの段取りをお客様の状況に沿ってしっかりとリード致します。お客様の状況に合わせて必要な業務についてしっかりご説明させていただき、相続税の試算、報酬のお見積もりをご提示いたします。
ご契約
契約書に署名・押印の上、料金の50%のお支払い(銀行振込)をお願いしています。入金確認をもって正式なご契約とさせて頂き、業務を開始させていただきます。
必要資料の収集
ご契約後、申告に向けてお集め頂く書類をご案内いたします。各種残高証明証を取得する前に戸籍関係の書類を入手する、相続開始日の残高証明書を入手する、など取得順序、取得日付など気を付けたいポイントをご説明します。代理取得が可能な書類については、弊事務所で代理申請することも可能です(オプション)。お集め頂いた書類は郵送またはご面談でお預かりいたします。
財産評価を行い、財産目録を作成
収集いただいた資料をもとに財産評価を行い、財産目録を作成いたします。遺産分割の方針がある程度決まっている場合には、遺産分割シミュレーションをご作成します。
>>> 土地の評価減で、【480万円】節税できたケース
>>> 二次相続を踏まえた遺産分割で、【1310万円】節税できたケース
遺産分割協議書および相続税申告書を作成
遺産分割方針を元に、遺産分割協議書および相続税申告書を作成いたします。遺産分割協議書及び申告書に相続人全員の署名及び実印の捺印を行います。報酬残金のお支払い(銀行振込)をお願い致します。
相続税申告書の提出および納税
納付書をお渡しいたしますので、納税を行なっていただきます。残金の入金確認後、当事務所が相続税申告書を税務署に提出後、控えを受領し、申告ファイル一式を送付させて頂き、申告業務完了になります。
各種名義変更手続き
銀行預金、証券口座の相続手続(解約・名義変更手続)をサポートいたします(オプション)。不動産の相続登記は弊事務所提携の司法書士が対応させて頂きます。弊事務所が窓口になりますので、相続税申告で使用する書類と重複するものについては、各手続きで無駄なく使い回してまいります。
相続財産の活用アドバイス
ご依頼にもとづき相続不動産のご売却・ご活用をサポートいたします。また相続された金融資産の運用に関するご相談にも対応させて頂きます(生命保険・相続預金など)。相続財産のご活用は税金と密接に関わってまいりますので、中立な立場からアドバイスさせて頂きます。
相続税申告はお任せ下さい
豊富な実務経験とノウハウにより、スムーズかつ無駄のない手続きで、高品質で低価格な相続税申告をご提供します。
相続税申告の初回面談は無料となっていますので、お気軽にお問い合わせください。